わりと真面目に「文章の設計」を考えるブログ
とらみみ見聞録
  • 生活の設計
  • 執筆環境の設計
  • 物語の設計
  • ロジックの設計
  • 読書録

2022-03

生活の設計

【読書録】人生の目的にコミットする手順書(視座編)

「人生の目的を見つけるためのアクション」にちゃんとつながる本を紹介する。
2022.03.26
生活の設計
物語の設計

【物語制作】試論:世界観などの設定から物語冒頭の展開を自動生成する

展開に困る冒頭部分をどう書けばいいのかAIが小説を書いてくれる時代になったと聞いた。うーん、AIの進歩はすさまじい。ただし、AIは「続きを書かせる」ものであって、最初の一文が書けないことにはどうしようもない。とうわけで、ここでは、世界観やキ...
2022.03.06
物語の設計

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • Uncategorized
  • ロジックの設計
  • 執筆環境の設計
  • 物語の設計
  • 生活の設計

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

検索

とらみみ見聞録
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ
© 2021 とらみみ見聞録.
    • 生活の設計
    • 執筆環境の設計
    • 物語の設計
    • ロジックの設計
    • 読書録
  • ホーム
  • トップ